公道走行可能な電動キックボード

電動キックボードとは?

ABOUT ELECTRIC KICKBOARD

モーターとバッテリーを搭載したキックボードのことを「電動キックボード」と呼びます。
超小型モビリティに区分され、中でも定格出力0.6kW以下のモビリティは原動機付自転車に分類されます。

海外では「エレクトリックキックスクーター」と呼ばれることもあります。

公道のルール

RULES ON PUBLIC ROADS

定格出力0.6kW以下のモビリティは、
道路交通法並びに道路運送車両法上の原動機付自転車(原付)に該当します。

運転免許携帯、ヘルメット着用、車道の通行など原動機付自転車としての通行方法に従う必要があります。
車両は道路運送車両法の保安基準に適合していること、また自賠責保険の加入と標識(ナンバープレート)の 取付、
軽自動車税(区市町村税)を納付する義務があります。

法改正について

ABOUT LAW REVISION

電動キックボード等の車両区分を新しく定める改正道路交通法の改正案が、
2022年4月19日衆議院本会議で可決されました。

2年以内の施行を予定し、改正後は以下の見込みです。

・最高速度が20km/h以下等、一定要件を満たす電動キックボードを
「特定小型原動機付自転車」という新しい車両区分に位置付け

・16歳以上であれば、免許不要で乗車が可能

・ヘルメットの着用は任意

・車道に加え、普通自転車専用通行帯、自転車道の走行が可能など

※現在、電動キックボードは原動機付自転車(原付)のルールが該当します。


MONOQLO(モノクロ)誌でベストバイに輝いた電動キックボード! eXs1

都市型ラストワンマイルの移動を満喫するために、バイクパーツの開発ノウハウを詰め込んだ電動キックボード。
保安基準適合、公道走行OKです!

街乗りも、オフロードも!
さあ、eXs2(エクスツー)で新たな体験をしよう!

頑強なボディに贅沢な装備。圧倒的な走破性が楽しめるアクティブな電動キックボード。
保安基準適合、公道走行OKです!

eXs(エクス)について

ABOUT eXs

街中やアウトドアなどで、ラストワンマイルの移動手段として楽しめる電動キックボードです。
バイクパーツの開発ノウハウをフィードバックすることにより、

コストパフォーマンスが高い電動キックボードに仕上げています。

News

ニュース